CATEGORY肥後まり

江戸時代から伝わる各地のてまりを参考にして、昭和40年頃から作り始められました。もみがらを芯とし、草木染めした木綿糸で模様を作ります。

その文様は、江戸時代から熊本のてまりに用いられている「麻の葉」「椿」など十三種の伝統的な文様に限定されています

表示順 : 
表示件数:1~2 / 2